甘い香りがするラフランス(洋梨)は、愛犬が興味を持つことも多いのではないかと思いますが、このラフランス(洋梨)は犬が食べても良いのでしょうか。
結論、ラフランス(洋梨)は犬に与えても大丈夫です。
今回は、
- ラフランス(洋梨)を犬に与える際の注意点
- 犬にラフランス(洋梨)を与えるメリット
- ラフランス(洋梨)を犬に与える際の与え方
などについて解説します。
ラフランス(洋梨)は犬に与えても大丈夫な果物
冒頭でもお伝えしたとおり、ラフランス(洋梨)は犬に与えても問題ありません。
日本の梨(和梨)も犬に与えることができます。
ラフランス(洋梨)は適切に与えれば犬の健康に役立つ果物の一つです。
ただし、与え方には注意が必要です。次項にて詳しく解説します。
ラフランス(洋梨)を犬に与える際の注意点
ラフランス(洋梨)を犬に与える際の注意点1:未成熟のラフランス(洋梨)を与えない
犬に与える際は、必ず熟したラフランス(洋梨)を与えてください。
未成熟なラフランス(洋梨)には犬にとって毒となる成分が含まれている可能性があるためです。
未成熟なラフランス(洋梨)には、「アミグダリン」という成分が含まれており、この「アミグダリン」は体内で分解される際に毒性のある「シアン化水素」に変化します。
そのため、必ず熟したラフランス(洋梨)を与えるようにしましょう。
追熟が必要なラフランス(洋梨)には注意してね!
ラフランス(洋梨)を犬に与える際の注意点2:与えすぎない
健康に良い果物とはいえ、与えすぎると肥満や下痢などの原因になります。
梨は低カロリーだけど、和梨と洋梨だと洋梨のほうがカロリーは高いのよ
あくまでおやつとして、少量与える程度にしておきましょう。
ラフランス(洋梨)を犬に与える際の注意点3:大きいまま与えない
柔らかいラフランス(洋梨)ですが、特に小型犬の場合、大きいまま与えると喉に詰まる恐れがあります。
小さく食べやすい大きさにカット、もしくは、すりつぶしてから与えるようにしましょう。
ラフランス(洋梨)を犬に与える際の注意点4:皮のまま与えない
皮には残留農薬がある場合もあり、硬いので消化にもよくありません。皮のまま与えず、皮をむいてから与えましょう。
ラフランス(洋梨)を犬に与える際の注意点5:アレルギー
ラフランス(洋梨)にアレルギー反応を示す犬もいます。
初めて与える時は少量から与え、様子を見るようにしましょう。
アレルギーの症状が見られた場合はすぐに獣医師に相談するようにしましょう。
アレルギーについては別記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
ラフランス(洋梨)を犬に与える際の注意点6:腎臓病の犬には控える
ラフランス(洋梨)には「カリウム」が含まれているため、腎臓に病気のある犬やシニア犬には控えたほうが良いでしょう。
犬にラフランス(洋梨)を与えるメリット
犬にラフランス(洋梨)を与えるメリット1:水分補給できる
ラフランス(洋梨)は全体の約90%が水分で構成された果物です。そのため、水分補給に役立ちます。
犬にラフランス(洋梨)を与えるメリット2:便通改善
ラフランス(洋梨)には食物繊維や便を柔らかくする「ソルビトール」が含まれているため、便通改善に役立ちます。
犬にラフランス(洋梨)を与えるメリット3:カリウムを摂取できる
ラフランス(洋梨)には「カリウム」が含まれているため、消化を助けたり、代謝を良くするなどの効果が期待できます。
犬にラフランス(洋梨)を与えるメリット4:疲労回復
ラフランス(洋梨)には「アスパラギン酸」が含まれており、代謝を活発にし、疲労回復に役立つ効果が期待できます。
ラフランス(洋梨)を犬に与える際の与え方
ラフランス(洋梨)を犬に与える際の与え方1:生のまま与える
ラフランス(洋梨)は生のまま与えるのがおすすめです。
熱を加えるとラフランス(洋梨)に含まれる「カリウム」が破壊されてしまうためです。
「カリウム」には次のような効果があります。
- 消化を助ける
- 摂りすぎたナトリウムを排出する
- 体内の水分量を調整する
- 代謝を良くする
ラフランス(洋梨)を犬に与える際の与え方2:カットして少量を与える
小さくカットして、少量を与えるようにしましょう。
まとめ:ラフランス(洋梨)は犬に与えてOK!ただし、注意点を守って適切に与えよう!
ラフランス(洋梨)は犬に与えても問題ありません。
ただし、注意点を守って適切に与えるようにしましょう。
また、ラフランス(洋梨)を犬に与えるメリットや与え方は次のとおりです。
もし愛犬がラフランス(洋梨)の味を好むようであれば、おやつやたまのご褒美として与えてみてはいかがでしょうか。
ただ、食事は健康な体を維持するためだけではなく、人と同じように犬にとって食べること自体が楽しみの一つでもあります。
そのため、基本的にはドッグフードと水のみを与えるべきですが、たまの楽しみとして、ドッグフード以外の食べ物・飲み物を与えても構いません。
ドッグフード以外の食べ物・飲み物を与える際は、犬が食べられる物なのかということはもちろんのこと、適切な与え方を守った上で与えるようにしてください。また、事前に獣医師と相談することを推奨します。